風が強い日が多く,釣果もイマイチなので,今日は数人のゲストを乗せて松島湾をクルージングします.コースはこんな感じ

松島湾は牡蠣棚や海苔の養殖棚が多く,湾内の航行には気を使います.上の海図で紫色の斜線部分が養殖エリア.養殖棚を避けながら進む必要があるのですが,必ずしも海図通りに設置されていないのが難しい所です.また,意外な場所に暗岩があり,操船にはかなり気を使います.ノリの養殖が終わって撤去されている今がチャンスといえます.
有名な観光スポットである仁王島,松島海岸を巡りながら嵯峨渓を目指します.まずは東名浜漁港の横を抜けて水路に.

奥松島パークラインの下をくぐると...

松ヶ島に出ます.

ここから狭い水路を通ると嵯峨渓です.日本三渓の一つとされる嵯峨渓は渓流ではなく海の波によってつくられた唯一の峡谷だそうです.

迫力の「嵯峨渓」を巡ろう | 海街さんぽ
日本三景のひとつとして有名な松島ですが、 そのお隣りの東松島市にも「奥松島」というおすすめスポットがあるのをご

クルージングの様子を動画にしました.
コメント