【2025年08月25日版】仙台湾 釣果速報:ヒラメ好調!タチウオ、アジ、マダイも狙い目

仙台湾釣果情報

仙台湾の皆様、こんにちは!今週の釣果情報をお届けします。今週はヒラメが絶好調!その他にもタチウオ、アジ、マダイなど様々な魚種が釣れています。各遊漁船の釣果を詳しく見ていきましょう!

## ヒラメ

漁安丸では、8月18日から24日にかけて連日ヒラメが好調!サイズは35cmから78cm、釣果は88匹から200匹と、数釣りを楽しめたようです。特に7号船、8号船でヒラメ釣りが行われており、活きの良いイワシを使った釣りが有効だったとのこと。その他にもアイナメ、ホウボウ、マダイ、クロソイ、カサゴ、メバル、イナダなどが混じりで釣れており、五目釣りを楽しむこともできます。

きくしん丸では、8月18日にヒラメ船で35cmから81cmのヒラメが2匹から17匹釣れました。3隻で合計300匹と、こちらも好釣果!ソイ、カサゴも混じりで釣れています。

津田釣具店では、8月23日と24日に活きイワシを使った五目釣りでヒラメが好調!サイズは40cmから83cmで、船中16枚から34枚の釣果が出ています。特に24日は別船で88cmの大型ヒラメも!その他、75cm、72cmのタチウオ、アイナメ、ソイ、ブリ、カサゴ、マゴチ、ベッコウゾイなども混じりで釣れています。

おおとく丸では、8月19日と20日に「たちヒラメ釣り」でヒラメとタチウオの両方が狙えるリレー便が出ていました。8月19日は最大80cmのヒラメ、20日は最大150cmのタチウオと大型が釣れています。

啓幸丸では、8月23日に五目釣りのベースでヒラメが38cmから75cmのサイズで1匹から4匹、船中23匹の釣果。途中タチウオのあたりも多く、メバル、マハタ、マトウダイも混じっていました。24日は35cm〜65cmのヒラメが船中48匹。他、サバ、クロソイ、メバルが釣れています。

えびすやでは、8月23日にヒラメ船(貸切)で30cmから67cmのヒラメが1匹から8匹釣れています。他にはメバル、ソイも。

## タチウオ

漁安丸では、8月18日にアジヒラメ船でタチウオが好調で、8月24日には8号船でタチウオ船が出ており、90cmから130cmのタチウオが0匹から14匹、船中71本の釣果が出ています。ジグやテンヤを使った釣りが有効のようです。

津田釣具店では、8月24日の活きイワシ五目釣りで75cm、72cmのタチウオが釣れています。

おおとく丸では、8月19日、20日、22日にタチウオとヒラメのリレー便が出ており、タチウオが好調に釣れています。特に20日は150cmの大型が!22日はタチウオが50本釣れています。

啓幸丸では、8月23日の五目釣りで90cmから130cmのタチウオが船中8匹釣れています。

## アジ

漁安丸では、8月18日にアジヒラメ船で25cmから40cmのアジが25匹から45匹と好調!入れ食いだった時間帯もあったようです。

東北丸では、8月20日にアジとヒラメのリレー船で20cmから40cmのアジが10匹から70匹と、こちらも入れ食い!

えびすやでは、8月21日にアジ船で25cmから50cmのアジが15匹から40匹、23日には28cmから48cmのアジが1匹から23匹、24日には28cmから48cmのアジが7匹から35匹釣れています。

## マダイ

きくしん丸では、8月18日にヒラメ船でマダイが混じりで釣れています。

ノーザンポセイドンでは、真鯛が3枚(69cm, 47cm, 38cm)釣れました。タイラバ、スイッチ、ジグスイッチで、ネクタイはサウザー、カラーはオレンジがおすすめとのこと。

第八喜多丸では、8月22日と23日に遠征真鯛狙い五目で出船し、75cmを含む真鯛が釣れています。

えびすやでは、8月23日にアジ船でマダイが混じりで釣れています。

## その他

その他にも様々な魚種が釣れています。詳しくは各遊漁船の釣果情報をご確認ください。

丸洋丸では、8月21日と23日に湾内夜アナゴ釣りが行われており、30cmから60cmのマアナゴが4匹から26匹釣れています。

みなとや丸ではカレイ、沖メバル、サバなどが釣れています。

遊漁船インフィニティは、様々な魚種に対応しており、釣物選択可能な抱き合わせ便なども出ています。

今週も仙台湾は様々な魚種で賑わっています。皆様もぜひ釣りに出かけて、秋の釣りシーズンを満喫してください!

タイトルとURLをコピーしました